月別アーカイブ: 2015年6月

山南ふれあいコンサートに行ってきました❗

日時       2015年  6月  20日  
会場       山南町  やまなみホール

image

image

三つのコーラスグループが参加されていました。
オープニングは全員で「コーラス母さん」でした。

image

上久下コーラスさくらんぼ   指揮は吉住直子さん
白いなしの花、高原列車は行く、ちーたん音頭でした。
ユーモラスなちーたんの振りに会場からクスクスと笑い声が上がっていました。

image

最後はゲストの竹内さおりさんも入っての合同合唱です。
とてもカラフルな衣装に身を包んでの熱唱でした。
観客もほぼ満員で、退場するときにはそれぞれのご贔屓に声をかけておられました。
規模は小さな音楽会でしたが、地域の気持ちがひとつになった素晴らしいコンサートだったと思います。

第3回 丹波市地域教育フォーラム「高校生と考える丹波の未来 市民×高校×行政=∞」

春日住民センターにおいて行われた教育フォーラムに行って来ました。

image

丹波を持続可能な魅力的な「まち」にしたい、
そんな未来を担う人材を育てていきたい、
そんな想いから始まったフォーラムもついに第3回。
大勢の県立氷上高等学校生徒と先生の参加もありました。

助っ人ボランティア  文部科学省  水畑順作氏 による先進事例紹介、
氷上高校生による先輩から自分たちまでの「まちの魅力をCMにのせて」や「就業体験を踏まえての丹波の特産品について自ら考えたアイデア報告」のテーマでの実践例の発表。
大人と生徒の混合チームでのワークショップと続きました。

私達の班では、
1、カタクリをモチーフにしたブローチとネクタイピンを成人式で贈呈し
      丹波に愛着を持ってもらう。
2、大納言小豆と白小豆による紅白の小豆で丹波ブランドを推進する。
3、制作、製造は企業のと連係して行うが、氷上高校を情報発信拠点とする。
等の意見が出されました。

他の班では、母校でのウェディングイベント(体育館での挙式、牧師役は担任の先生、屋上からのブーケトス、校舎を模したウェディングケーキ等々)や農産物として春日ナスの生産、販路の拡充等も出ていました。
最後に地域にから出ていくシステムから脱却し、地域を持続可能な魅力的なまちにしたいという思いを共有しました。

image

image

柏陵同窓会 阪神支部総会がありました❗

6月14日に宝塚ホテルにおいて柏陵同窓会阪神支部総会が395名の出席者で盛大に開催されました❗
昨年度は私達25回生が幹事当番を務め、同級生85名の出席がありました。今年も大勢集まろうと声をかけて28名が集まってくれました。
一年に一回懐かしい顔に出会って楽しく語らってきました。やっぱり同級生は良いですね(^_^)

image

image

image

かすがボランティアまつりに来ています❗

ハートフル春日において「かすがボランティアまつり」が開催中です。
午前10時からバザーに始まり、各グループの出店で賑わいます。
春日朗読ボランティアグループ「ひまわり会」  市の広報、議会報、新聞等の朗読を目の不自由な方に提供
手話サークル「おやゆび姫」 聴覚障害者に手話、筆談を提供
「花と緑の会」   公民館、駅前、庁舎、歩道の美化、緑化に努めている。
「循環型まちづくりをすすめる会」  廃食油のリサイクルで石鹸を作っています。
「春日マジッククラブ」   敬老会、子供会、等でマジックを提供
「語り部サークルこんぺいとう」   丹波の昔話を紙芝居にして提供
「ねんりん・かすが」   高齢者とのお話し相手と見守り、お出掛け補助
「あじさい」    高齢者相手の話し相手、見守り、手洗い介助、移動介助等
「たんぽぽ」  養護老人ホーム三相園に入所されている人達との交流
「てるてるさろん」  きらめきワークリサイクル、障害への偏見をなくす
上記のような地道な活動を各グループが一生懸命されています。
若い夫婦や子供連れ等も大勢参加されて賑わっています❗

l

image

image

image

image

城山登山 888 日目になりました

平成24年6月23日から再開した城山登山が888日目になりました。
朝早くから頂上で待ってくれていた久美ちゃんが作って来てくれた横断幕を持っての記念写真です。

image

今月(6月)末には900日目に到達するので、一年間に300日ぐらい登っていることになります。
FBに投稿する前に1100回位登っていたので、トータルでは2000回位になっています(*^_^*)
始めた頃は数人だったのですが、最近では大勢の人達が登られるようになってきています。
秋には「百人登山」といったイベントも企画されています。
昨年11月から登り始められた竹村さんの尺八や法螺貝の演奏もお馴染みになってます。
今後も市民の憩いの山として親しんで欲しいものです!

image

春日中学校2年生対象のBLS/AED講習に行ってきました❗

今日は丹波市医師会が市内の各中学校2年生対象に行っているBLS/AED講習会にボランティアインストラクターとして参加してきました。
医師会の講師は開始以来ずっと赤松義樹先生が担当されています。木曜日の午前診療を終えて飛んでこられています。もう5~6年になると思います。2時間みっちり、熱心に講義されていることに頭が下がります。市内の大勢のボランティアインストラクターの皆さんにも感謝するところです。
どこの中学生も直ぐに真面目にやってくれる生徒やなかなかしっかり出来ない生徒もいますが、段々と元気が出てきて最後はキチンと救急救命を修得してくれています。

image

image

image

image

ざわざわカレッジがありました。

6月9日  「ざわざわカレッジ2015」がありました。
講師       福知山市民病院  皮膚科医長    近森亜紀子 先生
テーマ  「夏に多い皮膚のトラブル」

image

水虫とは⁉

image

夏の皮膚病とは⁉

image

紫外線が関係する病気   日焼け(サンバーン)とは⁉

image

次回の「ざわざわカレッジ2015」は
日時    7月14日(火)   午後7時30分~
場所    氷上住民センター
です。講師とテーマはまたお知らせします(^_^)
無料ですのでどうぞお越しください。

残留塩素はポットやボイラーを溶かすのか?

「塩素がたくさん入っている水道水はポットや電気温水器を腐食させるんやで。」
「ボイラーがすぐに故障するのは塩素のせいや。」
「ポットの内側に真っ白に付くのは塩素やで。」
「塩素が入ると臭くて不味い水になるで。」
などと聞きますが、本当ですか?と大勢の人に質問されました。
そこで、塩素のいろいろについてお答えします。
(1)塩素の濃度は法律で決められています。
・水道法第4条で残留塩素(蛇口から出る水で)は
0.1㎎/L~1㎎/L以下と決められています。
ですから塩素は入っていないとダメなんですよ。
・塩素には消毒作用(大腸菌などを殺菌します)と酸化作用(水に溶け込
んでいる鉄やマンガンを酸化し、除去しやすくする。)があります。
・塩素と次亜塩素酸ナトリウムは同じものです。
(2)塩素と塩素臭について
・塩素の注入だけが塩素臭の原因でありません。
注入された塩素は水道水に含まれるアンモニア態窒素と化合した場合
塩素臭が強くなるといわれています。
・市内の地下水の水源はアンモニア態窒素が少ないので塩素臭は強くな
るとは考えにくいとされています。
➡ 東芦田新水源は深井戸であり、その原水ではアンモニア態窒素により
塩素臭が強くなる恐れはありません。
(3)塩素の腐食性について
・残留塩素がポットや電気温水器などを腐食させることはありません。
・ポットの内側に付く白い物質の正体は?
水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分です。
沸騰すると水は蒸発しますが、ミネラル分は蒸発しないでポットの底などに付着
します。しかしこの白い物質は安全性や健康上に何ら問題はありません。
➡ 水質基準を満たした水道水が金属を腐食させることはありません。
(4)塩素とステンレスについて
・残留塩素がステンレスを溶かし、発がん性物質を発生させることはありません。
水道施設に用いられる資材や配管などの材料は、水道法に基づく省令により、
耐食性などの基準が定められています。また家庭用の蛇口や給水器具も同様に
防食に関する基準が定められています。残留塩素によりステンレスが溶け、発が
ん性物質が発生することはありません。
➡ 残留塩素が蛇口などの給水器具のステンレスを溶かすことはありません。
(5)各浄水場の総トリハロメタンについて
・トリハロメタンとは、河川水や湖沼水などに多く含まれる有機物質と塩素が反応
して生成されるものです。よって、東芦田新水源のような深井戸では有機物質の
量が非常に少ないので、トリハロメタンが生成される恐れはありません。
・市内の浄水場の総トリハロメタン量はすべての浄水場で0,05㎎/Lである。
水質基準では0,1㎎/Lなので、すべて大きく下回っています。

今日も綺麗な雲海が出ました❗

おはようございます☀:D✋
今朝は晴れです。気温は16度で風はなく心地よい山頂です。この季節には珍しく、木曜日に続いて素晴らしい雲海が迎えてくれました❗数日前から冷え込んでいるからでしょうね。明日からは本格的な梅雨空になりそうですので、今日の晴れ間を十分に楽しんで下さい(^_^)
884日目完登(^_^)  さあ、楽しい日曜日をお過ごしください;)👍🎶

image

image

image

image

千ヶ峰に初めて登ってきました❗

千ヶ峰に初めて登りました。
近場の1000メートル超えの山で、一度登りたいなと思ってました。今回も久美ちゃんガイドにおんぶにだっこで段取りしてもらいました。
昼頃からは雨が落ちて来るという予報だったので、弁当は無しの弾丸登山と決定。氷上町四季彩館に午前7時集合です。
一行はガイド役の久美ちゃん、言い出しっぺの珠ちゃん、竹村さん、私の4人です。

孝女の誉れ高い「森安小春」さんが養女に行かれた市原地区を通り抜け登山口の市原峠を7時37分に出発しました。空は厚い雲に覆われたままです。1,400メートルほど登ったところで「白山が見える❗」と大きな声がしました。見ると雪を頂いた大きな山影がくっきりと見えました。山頂からの眺望は見事なもので、何十回と登ったことがある久美ちゃんが「今までで最高の眺望やわ。」と言ってました。
丁度1時間で着いた頂上では、氷ノ山、笠形山、大江山、五台山、五大山、青葉山、六甲山は言うに及ばず、瀬戸内海、淡路島、小豆島、四国の山影、紀伊半島の山影までが広がっています。そして明石大橋の鉄塔と吊り橋、鉄塔の先の点滅灯までが、肉眼で見えました。
テンションが上がったのは、今朝登ったばかりの黒井城山が、ずっと下の方に見えた時でした❗
素晴らしい眺望と久美ちゃんから自家製パンとフナメのジャムのサンドイッチをもらって疲れも吹っ飛びました(^_^)

帰りには、氷上町中野で開店されたばかりの「玉手箱」で美味しいコーヒーを頂きました。古民家を改装されたとっても良い雰囲気のカフェでした。
次回は「氷ノ山」のガイドをお願いして家路に着きました。皆さん、ありがとうございました;)👍🎶

image

image

image

image